〒577-0801 東大阪市小阪1-2-20 天正第2ビル 1階
小阪駅 北側駅前 徒歩2分
診療時間 | 9:00~ 12:30 / 16:30~ 19:00 |
---|
休診日 | 日・祝(木・土は9:00~ 12:30のみ) |
---|
5種混合ワクチン 合計4回 20日から56日の間隔をおいて3回
7歳6ヶ月までに4回目(3回目から6~18ヶ月後が標準的)
肺炎球菌ワクチン 合計4回 27日以上の間隔をおいて3回(12ヶ月までに)
3回目から60日以上あけて4回目(15ヶ月までに)
B型肝炎 合計3回 27日以上の間隔をおいて2回
1回目から139日以上の間隔をおいて4回目
(3回目を1歳になるまでに)
ロタワクチン(経口ワクチン) 合計2回 出生6週から24週までの間に27日以上の間隔をあけて2回
当院ではロタリックスを使用しています
BCG 1回 生後5ヶ月~8ヶ月未満が標準的です
1歳になる前までに、なるべく標準的に接種することを
おすすめします
麻疹・風疹(MR) 合計2回 1回目は1歳の間に(2歳になる前に)
2回目は小学校に上る1年前(幼稚園の年長児)の年度に
水痘(水ぼうそう) 合計2回 1回目は1歳~1歳3ヶ月になるまでが標準的
2回目は1回目から6ヶ月~12ヶ月までが標準的
(1~2歳の間に)
5種混合 4回目 標準的には1歳ころに4回目の接種時期になります
(3回目の接種時期により異なります)
肺炎球菌 4回目 標準的には1歳ころに4回目の接種時期になります
(3回目の接種時期により異なります)
日本脳炎 合計4回 6日から28日の間隔をおいて2回
7歳6ヶ月までに3回目(2回目から1年後後が標準的)
4回目は9歳~12歳
麻疹・風疹(MR) 2回目 2回目は小学校に上る1年前(幼稚園の年長児)の年度に
日本脳炎 4回目 9歳~12歳の間に4回目
2種混合(DT) 1回 11歳~12歳の間に
子宮頸がんワクチン 合計2ないし3回 当院では実施しておりません。
おたふくかぜ 合計2回 1回目は1歳の間に(2歳になる前に)
2回目は小学校に上る1年前(幼稚園の年長児)の年度に
指定される接種時期はありませんが、うち忘れを防ぐために
麻疹・風疹ワクチンと同時に2回接種することをおすすめします
診療時間:9:00~ 12:30/16:30~ 19:00
休診日:日・祝(木・土は9:00~ 12:30のみ)
お電話でのお問合せ・相談予約
<診療時間>
9:00~ 12:30 / 16:30~ 19:00
※日・祝は休診
(木・土は9:00~ 12:30のみ)
〒577-0801
東大阪市小阪1-2-20
天正第2ビル 1階
小阪駅 北側駅前 徒歩2分
9:00~ 12:30 / 16:30~ 19:00
日・祝
(木・土は9:00~ 12:30のみ)